ヘルシーでボリューム満点!
豆腐とひじきのハンバーグ
低エネルギー
カルシウムたっぷり
ひき肉の量を減らし豆腐を入れたことで、ふわっとした食感になり、ヘルシーですが満足感も得られます。だいこんおろしと大葉をのせてさっぱりと仕上げました。
by 福増 えりか(15期生)
レシピID:00000146
ヘルシーでボリューム満点!
低エネルギー
カルシウムたっぷり
ひき肉の量を減らし豆腐を入れたことで、ふわっとした食感になり、ヘルシーですが満足感も得られます。だいこんおろしと大葉をのせてさっぱりと仕上げました。
by 福増 えりか(15期生)
レシピID:00000146
材料(1人分)
| 木綿豆腐 | 70 g |
|---|---|
| 豚ひき肉 |
40 g |
|
ひじき(乾) |
2 g |
| たまねぎ | 10 g |
| にんじん | 10 g |
| 卵 | 10 g |
| 油 | 2 g |
|
A:みりん |
9 g |
| A:酒 | 7 g |
| A:しょうゆ | 6 g |
| A:砂糖 | 3 g |
| A:酢 | 2 g |
| 片栗粉 | 1 g |
| だいこん | 20 g |
| 大葉 | 1枚 |
作り方 30分
ここがおすすめ!from Labo.
・ボリュームはあるけどヘルシーな一品です。
・大葉の風味でさっぱりしていて美味しいです。

レシピから知る・学ぶ
【芽ひじき、長ひじきについて】
芽ひじきは干しひじきのうち小枝のみを、長ひじきは茎状の長い部分も入ったものを指します。ひじきは渋味が多いため生のまま食べることはなく、ステンレス釜あるいは鉄釜で蒸し煮などして渋味や色素を取り除き乾燥して製品にします。従来ひじきは鉄分が多いとされていましたが、製造に用いる釜の種類がステンレス釜の場合、鉄分の値が低くなっています。
ログアウトしました。
会員登録をして、お気に入りのレシピを記録しよう!
※ 会員登録後に「気になる/作ったよ」のボタンおよびみんなのRecipeレポ機能が使えます。
便利な機能なので
ぜひ会員登録してみよう!
会員登録をするとあなたの気になるレシピや作った料理を管理でき、いつでもサイトから閲覧できます。
また、Recipeレポをみんなと共有できたり楽しい特典がたくさん!